当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
食の記念日

今日はなんの日?6月2日の食にまつわる記念日とおすすめプチギフトを紹介

今日はなんの日?6月2日の食にまつわる記念日とおすすめプチギフトを紹介

366日毎日に記念日がありますが、実は「食べ物」にまつわる記念日も多く制定されています。

そこで今回の記事では食べ物にまつわる6月2日の記念日その日にこそ贈りたいギフトを紹介していきます。
お誕生日のプレゼントや贈り物をするときなどにぜひ参考にしてみてください。

6月の食にまつわる記念日一覧はこちらの記事をご覧ください。

6月2日の食にまつわる記念日とその由来

オムレツの日
日本シュリンク包装卵協会が制定。
6月2日の語呂合わせ「オム(06)レツ(02)」が由来。

甘露煮の日
甘露煮メーカーの株式会社平松食品が制定。
佃煮誕生のきっかけとなったとされる本能寺の変が起きたのが6月2日であることと、甘露煮の「露(6)煮(2)」露煮」の語呂合わせが由来。

6月2日に贈りたいおすすめのプチギフト

オムレツの日、甘露煮の日である6月2日。そんな日にこそ贈りたいおすすめのプチギフトをご紹介します。

ルクエ (Lekue) 「オムレツメーカー」

オムレツの日に贈りたいギフトとしておすすめなのは、こちらのオムレツメーカー。
自宅でオムレツを作るのってなかなか難しいですよね…。

このオムレツメーカーを使えば、電子レンジで簡単にオムレツができちゃいます!
オムレツ以外にも、アイディア次第でお好み焼きや簡単なデザートなども作れる便利なアイテムです。お料理好きな方へのギフトにぜひ。

あゆの店きむら「あゆの姿煮」

そもそも佃煮と甘露煮の違いは、加工する魚の”大きさ”の違いなんだそう。佃煮は小魚、甘露煮は10センチ程度の魚を甘辛く煮付けています。

甘露煮の日である6月2日に贈りたいプチギフトは、こちらなんていかがでしょうか。
老舗のあゆ専門店がつくる立派なあゆの甘露煮。ご飯が進むこと間違いなしです。

以上、6月2日に贈りたいプチギフトをご紹介しました。
そのほか6月の記念日はこちらの記事をご覧ください。

6月の記念日
今日は何の日?食べ物にまつわる記念日を紹介!6月編366日毎日に記念日がありますが、実は「食べ物」にまつわる記念日も多いんです。 そこで今回の記事では食べ物にまつわる6月の記念日とその...
ABOUT ME
うた
夫と娘の3人暮し。うたかたな日々のことを。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です