家族や友人のおいしい料理を囲むひとときは、とっても楽しい時間。
でも料理を毎日作っていると、だんだん自分の味や料理のバラエティに飽きてきてしまうこともありますよね…。
そこでおすすめなのが新しい調理家電!いつもは使わない家電があると、料理の幅が少しだけ広がるんですよね。便利家電があると時短にもなるので、料理の手間も少しだけ省けます。
そこで今回の記事では、予算5000円以下で探す調理家電について8つご紹介します。
ご自宅用にはもちろん、引越しをした友人へのプレゼントや結婚のお祝いの品としてもぜひ検討してみてください。
YUSIDO「ハンドブレンダー 1台5役」
まずご紹介するのは、あると便利なハンドブレンダー。食材を刻むだけではなく、潰したり混ぜたり、泡立てたりと一台持っているとぐっとメニューの幅が広がります。
アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー」
お次にご紹介するのは、牛乳パックで簡単に作れるヨーグルトメーカー。
飲むヨーグルトや甘酒などの発酵食品もつくれちゃいます。
牛乳パックのままヨーグルトが作れるため、衛生面でも安心。
Hismile「小型 スムージーミキサー」
次にご紹介するのは、とってもコンパクトなスムージー。氷も砕けるので、凍ったフルーツや氷も一緒にスムージーを作ることができます。
専用の蓋もあるので、作ったスムージーをそのまま持ち運ぶことができて便利。
ONLIFE「ノンフライヤー 」
最近人気のノンフライヤー。近年ではよりお手頃な価格で買えるようになっています。
油を使わないので健康的に、さまざまな料理が楽しめます。
フライドポテトや焼肉、唐揚げなど使い方は自由自在。
モノクローム「グリル鍋」
一人鍋もできるコンパクトなグリル鍋もかわいらしいです。
こちらは一台で、焼き・蒸し・煮込みの料理もお手のもの。忙しい日には食卓で簡単にご飯が作れます。
GVDV「ホットサンドメーカー」
意外と家にあると便利なのがホットサンドメーカー。
小腹が空いたときのおやつや朝ごはんにサッと温かいサンドイッチがあると、とても幸福な気持ちになります。
こちらはワッフルメーカーにもなっているので、休日のお菓子作りにも。
アイリスオーヤマ「着脱式ホットプレート」
お次は家族みんなで楽しめるホットプレート。こちらはおでんなども使える深鍋のプレートとたこ焼きプレートがセットになっています。
たこ焼きパーティーをしたり、みんなで鍋を囲むことができますよ。
GROWNSY「スチームクッカー ゆで卵メーカー」
お次にご紹介するのは、茹で卵作りと蒸し料理が同時に作れる茹で卵メーカー。
これを使えば、メイン料理をフライパンで作るのと同時に副菜が簡単につくれちゃいます。
予約機能もあってとても便利です。
以上、ご自宅用にもプレゼント用にもおすすめの調理家電を8つご紹介しました。
新しい調理家電を探されている方、ぜひ参考になさってください。