当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
日常のこと

かぎ針編みにちょこっとハマる冬

長女の昼寝中、これまでは好きなお茶を飲んでゆっくりしていたけれど、その時間次女を抱っこ紐で寝かしつけることが多くなりました。熱湯を扱ったり、食器を準備するのがためらわれるので、テレビなどを見て過ごしていたのだけれど、だんだん飽きてきてしまい…。

そんなとき、SNSで見た編み物の赤ちゃん帽子が可愛くて、かぎ針編みにチャレンジしてみることにしました!

ハンガリーにいたときも、少しだけ編み物をやってみたけれど全く続かず…。今回もすぐ飽きるだろうなあと思ったのですが、これが案外ハマりました。
ほかの手芸と違って、ハサミや針をほとんど使わないし、隙間時間で進められるので、育児の合間でもどんどん形が出来上がって楽しい!

ずーーーっと前から、手芸の趣味が欲しいと思っていたけれど、かぎ針編みは良いかも。長女が幼稚園に行き始めたら、もっとやってみたいなあ。適当に編んでも、それなりにかたちが出来上がるところも素晴らしい。

これまでに、どんぐり帽子やピクシーハット、コースターなどを編んできました。(なぜか帽子ばかり編んでる…。)
かぎ針編みにちょこっとハマる冬
かぎ針編みにちょこっとハマる冬

編み物というと冬のイメージだったけれど、コットン糸を使えば春夏のものも編めるようで、一年中楽しめるみたい。本でわからない箇所があっても、動画ですぐに調べられるところも助かります。
かぎ針編みにちょこっとハマる冬
今年お家も建つ予定で、新居で使ういろんなものを編みたい!と、どんどんチャレンジたいものが増えて困っています。
飽き性なので、一年後も続けていられるかはわからないけれど、これが長い期間付き合える趣味になればいいなあ。

ABOUT ME
うた
夫と娘の3人暮し。うたかたな日々のことを。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です