当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
日常のこと

一人暮らしの方におすすめのおうち時間の過ごし方5選

コロナウィルスの影響でつづく外出自粛期間…。「おうち時間」という言葉も聞き飽きるくらいに、おうちで過ごす時間が長くなっていますよね。

私は東京に住んでいる専業主婦で、「〇〇に行かなくてはいけない。」「〇〇に会わなければいけない」という予定がありません。ほとんどすべての予定が「不要不急」状態。
それでもお子さんや夫がいれば育児や家事など忙しいかと思いますが、私は現在子どももおらず、また夫が転勤で一足先に引っ越しをしてしまい、一時遠距離結婚状態となっています。

つまり、おうち時間は、私にとってあり余る時間との格闘です。余るというと何だか悲しいですね…。前向きに言うと時間リッチな状態です。そんな私がおすすめる「おうち時間の過ごし方」についてご紹介します。

おうち時間をどうやって楽しんでいるの? ランキングをご紹介

そもそも、みなさんは、おうち時間をどのように楽しんでいるのでしょうか?
Webサイト「ランキングー」が5月ごろに掲載した記事「【#StayHome】「おうち時間」の楽しみかたランキング」によると、おうち時間の楽しみ方ランキングTOP10は、下記のようになっています。

第1位:DVDや動画配信サービスでドラマ・映画鑑賞(1,160票)
第2位:なにもしない、頑張らない (1,122票)
第3位:自宅の片付け・整理 (964票)
第4位:ゲームに集中 (627票)
第5位:ガーデニングや家庭菜園 (527票)
第6位:自宅エクササイズ (426票)
第7位:スイーツづくりに挑戦 (375票)
第8位:食事のデリバリー (364票)
第9位:電子書籍などで読書 (345票)
第10位:食事のテイクアウト (327票)

こちらの記事では、トップ20までご紹介しているので、続きが気になる方は、ぜひ「【#StayHome】「おうち時間」の楽しみかたランキング」のサイトをチェックしてみてください。

ちょっと意外なのは、第2位に「なにもしない、頑張らない」が入っていることでしょうか? 平日にお仕事や育児・家事をされている方にとっては、健康でいるためにも、おうち時間ではゆっくりと休養するという選択も大切ですよね。自粛前の期間には、いろいろな予定を入れて楽しいけど目まぐるしいという日々を送っていた方も多いと思いますので、ちょっと一息つく時間を過ごすというのもアリかもしれません。

しかし私は、一人暮らしで専業主婦なので、時間がたっぷりとあります。最初は「コロナだから〜」とゆったりしていましたが、長期化するにつれて、なんかしていないと落ち着かなくなってきました。

「自分だけ、人生の時間がぱったりと止まっている?」
「あれ?私ってなにしているんだろう?」

そんな風に自分を責めないためにも、おうち時間を楽しく過ごす方法について、私が実践している方法を5個をご紹介します。

1.やっぱり楽しい映画・ドラマ観賞


まずおすすめの過ごし方のひとつめは、アンケートでも一位に輝いた映画・ドラマ観賞です。
よく使っているサービスは、民放公式テレビポータル「TVer」と有料のストリーミングサイト「Amazon Primeサービス」です。

特に「TVer」は、会員登録の手間は一切かからずに、日テレ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビで放送されている一部のテレビ番組をネットでみることができます。配信期間は、放映日から1週間程度。挟まれているCMの数はテレビよりも短いので、テレビで見るよりも時間の節約にもなります。

すべてのテレビ番組が見られるわけではありませんが、深夜テレビなどはオンタイムで見ると眠くなったりもしますので、TVerで見ると結構便利です。

あとは、「Amazon Primeサービス」もめちゃくちゃおすすめです。
何より嬉しいのは会費が安いこと。年会費だと4,900円(税込)ですので1ヶ月あたり408.3円。いろいろな映画やドラマ、Amazonオリジナルの動画が見られます。

「ローマの休日」などのクラシックな名作から近年公開された映画やドラマまで、かなり幅広い映画が、Amazon Primeサービスに加入していると、追加料金がかからずに見られるんです。またAmazon Primeには含まれていない映画も、一本数百円程度で、Amazonのwebサイト上でレンタルをすることができます。

2.情報を吸収する時間にする


次におすすめするおうち時間の過ごし方は、「さまざまな情報を吸収する」ことです。具体的な方法として、私は「読書」「youtube観賞」「ニュース記事をよく読む」ことに取り組んでいます。

せっかく時間があるので、日常に戻ったときになにか自分にプラスになることができないかなあと考えた結果、少しでも情報を吸収していこうと考えました。

まずは読書。おうちにある本や近くの図書館借りた本を読んでいます。主に小説やエッセイです。図書館で借りればお金もかかりませんので、かなり良いおうち時間の過ごし方だと私は考えています。

そのほか、情報が整理されているyoutubeの動画を見たり、いつもは避けてしまいがちな経済や政治などのニュース記事をみるということも、時間がある今だからこそ心がけて取り組んでいます。

3.何らかの学びをしてみる


3つ目は、ふたつめと少し近いのですが、なるべくお金をかけない方法で学びをしてみるということ。
Webサイトやyoutubeの動画、図書館で借りた本を使ってこれまで避けてきた学びをするというのも、おすすめのおうち時間の過ごし方です。

ちなみに私は、英語学習に取り組んでいます。

具体的には、
・前から続けていたオンライン英会話のレッスンを毎日受講する
・無料の英語のニュース記事を音読する
・図書館で子ども向けの英語の本を借りて読む
・NHKのラジオ英会話をアプリで聞く
・家にあった英語字幕のハリーポッターをみる
・Amazon primeで映画・ドラマをみるときは、なるべく英語のものをみる
・アプリで英単語を覚える
・夕方、その日に行ったことを英語で言ってみる

などを行っています。

ネットと図書館をうまく使えば、かなり費用を抑えつつ学べます。

4.太らない程度に料理を楽しむ


あとは、新しい料理に挑戦することも楽しいです。でもここで注意したいのは、太ってしまうことなんですよね…。一人暮らしだと料理を作っても食べるのが自分しかいないので、余らせるか食べ切って太るかの悲しい選択を迫られてしまいます。

そこで私が気をつけていることは、
・新しいヘルシー料理に挑戦してみること
・あえてちょっと高めの食材を使うことで、少量のおいしいものを作る
・朝や昼はがっつり新しい料理にチャレンジして、夜ご飯は残り物を食べる
・お菓子作りは週に1回のみ
・お酒を飲んでいいのは週に1回のみ

です。

健康にも気を遣いつつ、いつもはなかなか作れないようなレシピに挑戦して、おいしい時間を楽しみたいですね。

5.家でできるエクササイズ


あとは、やっぱり運動不足にはなるので、おうちで運動することも心がけています。
youtubeを見ながらガツガツ筋トレできる!という方はそれでいいのですが、なにせ私は筋肉がありません。筋トレをするための筋肉もないんです…。なので、できるだけ「ながら運動」を心がけています。

客観的に見たらちょっと変人ですが、映画をパソコンで見ているときに足踏みをしたり、テレビを流しながらフラフープを回したり、タオルを使ってストレッチをしたりしています。

逆におうち時間に避けていること


最後に、逆におうち時間で避けていることもご紹介します。

コロナウィルス関連のニュースを見過ぎること

適切な情報を得ることは大事ですが、自分でどうすることもできない事件や悲しい現実が多いため、私はある程度情報をシャットアウトしています。
特にテレビのニュース番組は、なるべく見ません。

SNSをチェックし過ぎない

コロナウィルスの影響は、その方の状況によってさまざまです。あまり感染者が出ていない地域の方々は、旅行に行かれたりレストランに通っていますし、仕事がある方はやむを得ずに出張することもあるかと思います。

この時期に限らない話しですが、他人と自分の人生は別物ですので、この期間をどう過ごすかは私の自由ですし、正解はありません。私は、他人と自分をすぐに比較してしまうという悪い癖があるので、知人や友人の投稿が見られるSNSはなるべく開かないようにしています。

生活リズムを乱さない

おうちでずっと過ごしていたとしても、規則正しい生活が重要だと思っています。いくらでも寝れますし、どんなに遅くまで起きていても誰からも注意されませんが、睡眠時間を夜に確保して、お日様が出ている間は起きているということを大切にしています。

また、朝起きたらその日に取り組むリスト一覧を作って、ひとつひとつこなすようにしています。
たとえば、「英語の本を読む」や「お昼ご飯を作る」といった簡単な行動さえも、しっかりと書き出して、その日にクリアしていきます。そうすることで、生活にリズムが生まれますし、習慣化も簡単になります。

以上長くなりましたが、私がおうち時間に取り組んでいることについてご紹介しました。
一人暮らしで外出自粛を余儀なくされている方、またその期間に辛さを感じている方、よろしければ参考にしてみてください。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

ABOUT ME
うた
夫と娘の3人暮し。うたかたな日々のことを。
RELATED POST