当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
日常のこと

一人暮らしの初期費用を安く抑えるには? (家具編)~購入したものと感想~

一人暮らし

働き初めてからちょっと経った頃、一人暮らししてみたいという憧れが強くなり、20代の半ばで一人暮らしに踏み切りました。
幸いなことに大学も会社も実家から通える範囲にあったので実家暮らしをしていましたが、自分の力だけで生活してみたい、新しい経験をしてみたいという考えたためです。
今は結婚したので2人で暮らしていますが、一人暮らしをした日々は私の貴重な財産になりました。

でも、一人暮らしを始める前はどのくらいお金がかかるのか? 何を買えば良いのか? と不安がいっぱいなもの。
そこで、今回の記事では、東京一人暮らしを始めるときに購入した家具とその費用について実体験を交えてご紹介します。
これから一人暮らし始めようとしている方はぜひ参考になさってください。

一人暮らしのときに購入した「家電」に関する記事もありますので、よろしければご覧ください。

一人暮らしの家賃や広さについて

購入した家具を紹介する前に、私が一人暮らしをしていた部屋の概要や広さ、家賃、一人暮らしを始めるときの貯金額について簡単に紹介します。

一人暮らしの部屋の概要

・職場の駅から乗り換えなしで30分以内
・駅から徒歩8分
・敷地面積 約25平米
・バス・トイレ別
・独立洗面台
・二口のガスコンロ
・間取り:1R
・4階建マンションの1階・角部屋

かなりわがままな条件で家を探したため、家が見つかるまでに3ヶ月程度かかってしまいました。
妥協した点は1階であること。
防犯上の理由からできれば2階以上でと思っていましたが、1階の部屋しか見つかりませんでした。
ただ、1階とはいっても通りに面した角部屋だったため防犯的には比較的安全だったと思います。

一人暮らしの部屋の家賃

気になる家賃ですが、共益費を入れて77,000円です。
ありがたいことに働いていた会社が家賃を一部補助してくれたため、実際に支払う家賃はもう少し抑えられています。
家賃については、お給料の1/4~1/3で抑えれると良いと言われているようなので、この基準を参考に物件を探しましたよ。

一人暮らしを始めたときの貯金額

家賃にもよりますので一概には言えませんが、私は貯金額が100万円を越えてから部屋を探し始めました。
実際に1人暮らしを初めてみて、敷金や礼金、家電・家具といった初期費用がかかりますが、100万円の貯金があったので問題なく過ごすことができました。

もちろん家電や家具にこだわると、そのぶん値が張りますので、どのような部屋を作りたいかで必要な貯金額は変わってくると思います。
基本的に、私は「最低限の生活が送れる新品の家電・家具を、できるだけ安く」というスタンスで家電と家具を買っていきましたので、100万円の貯金額は一時減ったものの、懐が寂しくなることなく一人暮らしを開始することができました。

実際に購入したものと感想

では実際に、一人暮らしを始めるときに購入した家具とその参考価格、使ってみての感想をご紹介します。

テーブルと椅子「DORIS ダイニングテーブル」

ローテーブルにするか、ダイニングテーブルにするかとっても迷ったのですが、ダイニングテーブルにしました。
床で過ごすと腰が痛くなりそうだなと思ったためです。
参考価格は、12990円


かなり安かったので心配でしたが、組み立ても簡単で重宝しました。
シンプルなデザインで、部屋にも馴染みやすかったです。

ベット「無印良品の脚付マットレス」

ベットは、無印良品の脚付マットレスを購入しました。参考価格は、17900円です。
マットレスの素材によって価格が変わるのですが、私はいちばん安いものを購入しました。

こちらの商品が掲載されている公式のHPはこちらです。

とっても安くて、寝心地が良かったです。
ベットフレームがないため、狭い部屋でも広々と過ごすことができるのがメリットです。
結婚後は、夫用に同じものを買い、2つ繋げて広いベットにして使っています。

デメリットは携帯を置くスペースなどがないので、ベットサイドテーブルなどを購入する必要がある点です。

テレビ台「アイリスプラザ テレビ台」

テレビ台は、アイリスプラザ テレビ台を購入しました。参考価格は、3279円。

とてもお手頃でしたが、使い勝手は良かったです。あと組み立てが本当に簡単でした。
デメリットとしては、棚が全てオープンなため、ホコリが溜まりやすいことです。
こまめに掃除する必要がありますが、面倒くさがりの私は放置して度々白っぽくなってしまいました…。

スツール「アイリスオーヤマ スツール ブラウン」

ソファがなかったので、ちょっとした座れる場所としてスツールも買いました。参考価格は2580円です。
足置きにも使えて家の居心地が良くなりましたし、収納ボックスになっているので、仕事用カバンをちょっと入れて置いたり、家着を収納したりと部屋がすっきりとしましたよ。

またベットサイドテーブルとしても活用できました。

キッチン用の収納「山善 Berry Berry Kitchenスリムキッチンストッカー」

炊飯器や食品などを置くキッチン用収納も購入しました。参考価格は、4824円です。
なにせキッチンも広くないため、コンパクトなこちらを購入し、炊飯器とパスタ・ペットボトル・缶詰・袋麺など要冷蔵でははない食品を入れていました。
キャスターがついているため、掃除がしやすかったです。

雑貨は100円ショップで

食器や雑貨は、まず100円ショップをみてから、ないものはニトリやナチュラルキッチンなどのお手頃なお店で揃えるようにしました。
正直にいって、大体のものは100円ショップで揃ってしまいます。
一人暮らし開始後は、4回くらいに分けて100円ショップに通い、必要なものを揃えました。

かかった費用は、多く見積もっても15000円くらい。
食器、キッチン雑貨、収納用品、掃除用品、文房具などは一通り買い、その後は必要になる度に買うという心構えで揃えていきました。

購入した家具・雑貨の合計金額は?

それでは、実際にかかった家具・雑貨の合計金額の目安について紹介します。

・テーブルと椅子 12,990円
・無印良品の脚付マットレス 17.900円
・テレビ台 3,279円
・スツール 2,580円
・キッチン用の収納 4,824円
・100円ショップでの雑貨 15,000円

 合計金額 56,573円

こちらの記事で紹介した通り、「家電」にかかった費用は88,659円でしたので、家具と家電を合わせて「145,232円」の費用がかかっています。

その他、不動産屋さんに支払う敷金・礼金、家賃2ヶ月分のお金が約250,000円がかかりましたので、おおよその初期費用の合計は40万円弱でした。

まとめ

以上、初期費用を抑えたい方向けて、私が購入した家具について紹介しました。

私のおすすめは、「最初から全てを揃えるのではなく、最低限のものを揃えてからその都度買い足していくこと」です。
実家とは広さも違いますので、同じ感覚でどんどん買ってしまうとスペースが狭くなってしまいます。
最低限のものを買って、実際に部屋に設置をし、偶然できたスペースに埋まるように収納グッズなどを買い足していくとお金の無駄がありません。

ぜひ参考にしていただき、楽しい1人暮らし生活を過ごしてください。

https://utakatanohibi.com/archives/1164

もらって嬉しいレトルトカレーのギフトセットおうち時間を楽しく過ごしたいこの頃。 一人暮らしをしている友人や子どもさんに、レトルトカレーを贈ってみませんか? 私も一人暮らし...
ABOUT ME
うた
夫と娘の3人暮し。うたかたな日々のことを。
RELATED POST