当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
妊娠・出産・育児

はじめての育児〜生後4ヶ月から6ヶ月の記録〜

はじめての育児〜生後4ヶ月から6ヶ月の記録〜
 
こんにちは!現在はじめての育児に奮闘中のうたです。
 
少し間が空いてしまいましたが、娘は先月の末に無事に6ヶ月を迎えました。
生まれてからもう半年が過ぎたなんて信じられない気持ち。
(大変なこともあるけれど)振り返ってみれば、私にとってはとても幸せな6ヶ月でした。
娘も幸せな気持ちで過ごしてくれているといいなあ。
 
今回の記事では、生後4〜6ヶ月のあれこれを書かせていただきます。
 
ちなみにこの記事を書く前に生後2〜3ヶ月の頃のことを書いた前回の記事を読んでみたのですが、すでに忘れていることが多くてびっくり!
本当に過ぎ去ったことってすぐに忘れていってしまうんですね。
 
将来読み返してまたこの大切な育児の日々のことを思い出せるように、細々とでも記事を書き続けていきたいところです。
 

生後4ヶ月〜6ヶ月 娘の変化

いろいろな変化があった生後4ヶ月〜6ヶ月。とくに大きかった変化について記録します。

首が座って寝返りと寝返り返りができるように

4ヶ月の半ばから寝返りしたそうな素振りを見せはじめ、あとちょっとで寝返りそう!という状態を2週間ほど続けたある日、急にコロンと右側から寝返りができるようになりました。

もともとうつ伏せ練習している時から寝返り返りはできていたので、寝返っても戻れない!!と泣くこともなく、コロンコロンと寝返っては仰向けに戻るようになりました。

願えれるようになったということは、首も座っているはずではありますが、お医者さんからも「首ちゃんと座っていますね」と太鼓判をもらい、一安心。

ここから1ヶ月ほどは、右側からしか寝返りしませんでしたが、6ヶ月を迎える日が近くなったある日、無事に左側からもコロンと寝返りができるようになりました

うつ伏せ姿の娘は本当にかわいくて、見上げられると可愛さに悶絶していまいます(親ばか)。

なんでも舐めて確認する

おもちゃ、ガーゼ、タオル、私の手、マット…なんでも手にとって舐めて確認するようになりました。そういうことをするとは知っていたのですが、いざ娘が舐め始めるとおもしろい&かわいい。

舐めると危険そうなものはなるべく排除し、噛んだり舐めたりしても大丈夫な子ども用のおもちゃがすぐに手に届くように気を付けています。

足に気づいた!

5ヶ月くらいからかな?自分の足に気づいて、手でしっかりと足を握るようになりました。

その後はすぐに足を舐めて、形を確認しているようです。ときには両足を同時に舐めようとしていることもあり、その身体の柔らかさ舐めることへの執念にはびっくりです。

絵本を少し理解するように

赤ちゃんにはあまり必要ないかな?と思いつつ数冊ほど0歳から楽しめる絵本を持っていたので、娘に読んでいました。

読みはじめた頃はあまり反応がなかったのですが、最近は、絵本の表紙を見ただけで喜んだり、お気に入りのページがくると声を出して楽しんでくれたりします。

なるべくいろいろな本に出会えるといいなという思いと散歩を兼ねて、ときどき近所の図書館にいって本を借りてくるようにしています。

相互の反応が増えた

少し漠然とした言い方なのですが、こちらが何かしたことに対して反応してくれることがとても増えました。

遊んでいる娘の隣に寝っ転がるとこちらを向いて手を差し出してくれたり、抱っこ紐をしておもしろい音を出すと私を見上げて笑ってくれたり、差し出したおもちゃを手に取ったり…。

生まれたばかりの頃はこちらが一方的にすることが多かったので、お世話をしているという感じが強かったのですが、最近は自分がしたことに対して娘の反応があるので、お世話をしているという感覚が減り、一緒に時間を過ごす家族なんだなあという気持ちが強くなりました(当たり前のことかもしれませんが)。

ついに寝かしつけの抱っこ紐卒業!

朝寝、昼寝、夕寝、そして夜寝かしつけるときにいつも使っていたのが、抱っこ紐!

授乳してすぐにコロンと寝てくれることはなく、ましてやお腹トントンみたいな優しい寝かしつけでは全く寝てくれなかった娘。いつも授乳後に抱っこ紐に乗せることで寝かしていました。

昼間は布団に置くと起きてしまうので、日中の多くを抱っこ紐で過ごすハメになって膝や背中が痛くなりましたし、夜は抱っこ紐で寝かしつけたあとにうまく布団に移すのが難しくて四苦八苦…。

とにかく寝かしつけにおいて、抱っこ紐を卒業したくてしょうがなかったです。

しかし…!ついに…!特別な訓練もなく…!

娘が授乳でコロンと眠るようになりました。

もしいまこの問題で悩まれている方が読んでいたらなんのアドバイスにもならなくて申し訳ないのですが、特別な訓練などをすることなく、徐々に授乳でスッと昼寝に入ってくれるようになりました。

なんでなんだろう?おもちゃでもよく遊ぶようになったし、寝返りや寝返り返りで結構体力を使うから眠りやすいのかもしれません。

あとは眠いときに目を手の甲で擦るようになったので、眠いのか眠くないのかが一目瞭然。一緒にたくさん遊んで、目を擦りはじめたり少しぐずりはじめたら授乳をするとスッと寝てくれるようになりました。

まだ昼間はうまく眠りに入れずに抱っこ紐で寝かせることもありますが、夜の寝かしつけには抱っこ紐が不要になりました!万歳!

生後4ヶ月〜6ヶ月のイベント

ここ最近のイベントについてもメモメモ…。

BCGの接種

ついにやりました、BCG!

どなたかも言っていたけれど、これだけ科学の進んだ時代に腕に一生(?)残るハンコ注射をしなければならないなんて、どうなんでしょう。よくわからないけれど、ハンコ注射がベストな方法なのかしら。

などと思って調べてみたら、このワクチンは、普通に注射した方が目立つ跡が残ってしまうタイプなようで、より跡が目立たないようにハンコ注射でBCGを接種するんだそう。

なるほどなるほど。。。色々言っていますが、BCGを打たずに結核になるリスクの方がよっぽど怖いので、指定の月齢になったすぐに受けてきました。副反応はほとんどなかったので一安心。

離乳食の開始

こちらもついにはじめました、離乳食!

生後5ヶ月に入って、首が座ったとお医者さんに確認してもらってからボチボチと離乳食を開始しました。

手際が悪いのと寝不足で日中も娘とゴロゴロ過ごしてしまうことが多いので、離乳食が始まるのが怖かったのですが、はじめてみたら今のところはそんなに大変ではなく進められています。

コープで手に入る裏ごし野菜をフル活用していますし、まだ離乳食初期なので、野菜などはブレンダーで攪拌してしまえば簡単にできるからかもしれません。

お米、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、ブロッコリー、とうもろこし、大根、お豆腐などなど毎週3種類ほど新しい食材を試していっています。

今のところは問題ありませんが、今後はアレルギーの可能性が高い食品(卵やフルーツなど)も試していかないといけないので、緊張感を持って進めていきたいところ。

産後ダイエットを開始した

娘とは全然関係ない内容なのですが、少し落ち着いてきたので、産後ダイエットをはじめました!まず日本からハンガリーに引っ越して4キロくらい増えており、その後妊娠中に8キロほど増えてしまいました。

母乳中心だったこともあって、出産後2ヶ月ほどすると妊娠中に増えてしまった8キロは落とすことができたものの、その後なかなか減らず…。

筋トレが苦手なので食事制限をしたいけれど、授乳中なので厳しい制限をするのは難しく、悩んだ結果、ハンガリーでできたお友達に教えてもらったオートミールダイエットをしてみることにしました。

即効性はそんなには期待できないけれど、満腹感もあるので続けやすいダイエット方法です。

オートミールを食事に取り入れる方法は様々ありますが、私は朝ごはんオートミールを使ったリゾットに変え、昼ごはん通常通り夜ごはん糖質を控えめにしました。

その結果、ハンガリーで増えた4キロ分は2ヶ月かけて落とすことができました…!

2ヶ月かけてあと4キロ落とせたら嬉しいんだけど、授乳もしているし難しいかな。

生後4ヶ月〜6ヶ月の睡眠リズム(ぴよログ)

この時期の睡眠リズムは、こんな感じ。
生後3ヶ月ごろに比べると、夜の睡眠時間が少しだけまとまってきました。
昼寝の時間も少し決まってきたように思います。
生後5ヶ月・6ヶ月の睡眠リズム。ぴよログの記録。
生後5ヶ月・6ヶ月の睡眠リズム。ぴよログの記録。
生後5ヶ月・6ヶ月の睡眠リズム。ぴよログの記録。

6ヶ月になったら、入眠時間がだいぶ定まってきました!
それに一度寝ると午前0時までは、ぐっすり寝てくれるようになりました。

生後4ヶ月〜6ヶ月 買って良かったもの

あんまり物を買っていないけれど、ここ最近買って良かったものもメモメモメモ。

BRUNO(ブルーノ)のハンドブレンダー

ブルーノにこだわりがあるわけではないのですが、見た目がコロンとしててかわいいので買ってみたハンドブレンダー。離乳食作りに大活躍しています!

普通のフードプロセッサーでも良いけれど、離乳食ってすごく少量を粉々にしないといけないので、ハンドブレンダーがあるととっても便利だと思います。

よく離乳食の本では、離乳食を作るときに“くたくたに茹でた野菜をすりつぶす”とあるけれど、すりつぶすにはすごく時間がかかるし、漉してもなかなか滑らかにならないことも多いので、よく煮た野菜をハンドブレンダーで攪拌してしまった方が手際の悪い私には楽!

無理せず離乳食作りをするために、買って良かったと思っています。

絵本「スライムぴぴぴ」と「しましまぐるぐる」

絵本も娘が好きなもののひとつ。とくに親戚から譲っていただいた「しましまぐるぐる」と「スライムぴぴぴ」が大好きです。

まだ言葉や物語性を深くできるわけではないので、お話しが長いものや絵が単調なものは娘には難しいようで飽きてしまいます。

カラフルな色使いで、語感がはっきりとして、リズムが良いものが好みのよう。

Stokke(ストッケ)のトリップトラップ

今後離乳食の回数も増えてくるので、娘用の椅子が欲しくて、定番ですがストッケのトリップトラップという子ども用の椅子を買いました。

少しお値段が高めなのですが、付属のベビーセットを使えば6ヶ月から使用することができ、高さも調節することができるため、大きくなっても使用できるタイプの椅子です。

色も豊富なので、テーブルと合わせた物を探せるのも良いところ。

離乳食でご飯をあげるときに活躍しているのはもちろんのこと、娘をリビングのスペースに寝かせてダイニングテーブルでご飯を食べていると、構って欲しいと泣くことが多かったのですが、この椅子に座ってもらって一緒に食卓を囲むとご機嫌でいてくれます。

最近の悩み

このところの悩みは、なんだろう。

娘のことではあまり悩んでいないのですが、今後の自分の仕事をどうしたら良いかということとあと4キロ痩せるにはどうしたら良いかということで悩んでいます。

無職の状態が短いままで早くに仕事復帰したいという気持ち、小さな娘を預けてまで働く必要があるのか?がわからないこと、仕事がない状態で娘を保育園に入園させつつ就活をしなくてはいけないことへの不安、二人目の子どもをどうするのか、などなど心配と不安が色々と入り混じっていて、なかなか悩ましいです。

まあなるようになるかと思っていますが、考えていかなければいけないことだなあと感じています。

4キロの減量はどうしよう…。実はこの秋にずっと延期していた結婚式を控えていて、できれば痩せた状態でウェディングドレスを着たいのです。

娘とできるエキササイズとかあるのかな?youtubeなどを活用して運動を増やしていかないとあと4キロは難しそうですが、がんばってみます。

はじめての育児〜生後3ヶ月から4ヶ月の記録〜こんにちは! 現在はじめての育児に奮闘中のうたかたの日々です。 以前、娘の生後2ヶ月から3ヶ月の育児日記を記しましたが、早いものでも...
ABOUT ME
うた
夫と娘の3人暮し。うたかたな日々のことを。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です